
2005.08.31 (Wed)
8月も終わりで…
明日から9月ですね。小中学生の人は夏休みは楽しく過ごせたでしょうか?
かく言うσ(^^;)は夏休みとは縁のない生活を送っています。
休みは取ればあるけど、雀の涙ほどの有給を使う気にはなれなかったので、シコシコ働いてました。
でも何だか夏の終わりってちょっと切なくて寂しい気持ちになりますね。
ミンミンゼミだったのかツクツクボウシになり、鈴虫、コオロギに変わっていくのを感じると、あぁ~今年も夏が終わるなぁと妙にしんみりしてしまいます。
涼しくて過ごしやすくなるのは嬉しいけれど、ちょっとセンチメンタルな気分になってしまうσ(^^;)でした。
かく言うσ(^^;)は夏休みとは縁のない生活を送っています。
休みは取ればあるけど、雀の涙ほどの有給を使う気にはなれなかったので、シコシコ働いてました。
でも何だか夏の終わりってちょっと切なくて寂しい気持ちになりますね。
ミンミンゼミだったのかツクツクボウシになり、鈴虫、コオロギに変わっていくのを感じると、あぁ~今年も夏が終わるなぁと妙にしんみりしてしまいます。

涼しくて過ごしやすくなるのは嬉しいけれど、ちょっとセンチメンタルな気分になってしまうσ(^^;)でした。
スポンサーサイト
2005.08.31 (Wed)
FC2の新サービス (BlogPet)
2005.08.30 (Tue)
親切な大発見

今日何気なくお昼を食べながら、
「伊藤園:お~いお茶 口切り一番茶」のパッケージを見ていたら…。
ラベルのミシン目のところに残り量を示す数字がありました!!
これは小さなことですが、かなり大きな役割を果たします。
まず、本来の役割である、おおよその残りの量が分かります。
さらに、中身を飲み終えた後、洗って計量カップとして使えます。
メモリは100ml、200ml、300mlのところについていますから、簡易計量カップとしては充分です。
会社帰りにコンビニに寄って、他のペットボトルも確かめてみたところ、「伊藤園」の製品にのみ、メモリがあることが判明しました。
小さな工夫が大きな便利を生み出す発見でした。

2005.08.29 (Mon)
テンプレートいじりに
ハマっています。
ブログジャンキーなどでブログを回っていると、結構参考になるデザインに出くわします。
今度はここをこうしようかってな感じで毎日あれこれといじってます。
今日はコメント部分のHTMLをいじって、コメントにも色付き文字や絵文字、斜体、太字などを記入出来るようにしました。
興味のある方は、コメントを残してみてください。
さらに、FC2さんのバナーも取り付けてみました。
これも、数日前からやりたいなぁと思っていて、今日貼り付けに成功しました。
さて明日は何処を動かそうか…。そろそろいっぱいかもなぁ(笑)
ブログジャンキーなどでブログを回っていると、結構参考になるデザインに出くわします。
今度はここをこうしようかってな感じで毎日あれこれといじってます。
今日はコメント部分のHTMLをいじって、コメントにも色付き文字や絵文字、斜体、太字などを記入出来るようにしました。
興味のある方は、コメントを残してみてください。

さらに、FC2さんのバナーも取り付けてみました。
これも、数日前からやりたいなぁと思っていて、今日貼り付けに成功しました。
さて明日は何処を動かそうか…。そろそろいっぱいかもなぁ(笑)
2005.08.28 (Sun)
CD紹介!!
この間ここで話題にした、今私の旬なCD
をご紹介します。
①電車男オープニングテーマ「Twilight(トワイライト)」 エレクトリック・ライト・オーケストラ
これを初めて知ったのは、数年前のNHK教育『天才てれびくんワイド』(現在天てれMAX)です。
番組の中の「MUSIK TEREBI KUN」という歌のコーナーで、テレビ戦士と名乗る子役が歌っていたのがきっかけです。
電車男が始まって数日後、天てれ関係のHPを見ていたら、「トワイライトが電車男で流れている」との書き込みを発見し、次回から早速チェック。
見事に、あの時のトワイライトの原曲でした。
それから、電車男のサントラが発売されるのを待って購入し、聴いてみると…。
そこには宇宙を思わせるような効果音がありました。
一曲の間、宇宙ワールドここにありという感じです。
最後の最後に、ピコピコというボタンの様な効果音もあります。
②こちら本池上署主題歌「100億のLove Story」 THE ALFEE
こちらは本池上署を何度か見ているうちに歌詞が頭に残るようになり、購入しました。
胸に響く歌詞、高見沢さんの綺麗な高音、さらに3人のハーモニー、そして私好みのメロディー、聴けば聴くほどに好きになります。
少々値が高くなりますが、是非是非DVD付きの方をオススメします。
DVDも素晴らしい出来です。
こんなこと歌われてみたいです。
以上、末筆ながら今の私の旬な曲の紹介でした。
気になった方は、AMAZONリンクからどうぞ。

①電車男オープニングテーマ「Twilight(トワイライト)」 エレクトリック・ライト・オーケストラ
これを初めて知ったのは、数年前のNHK教育『天才てれびくんワイド』(現在天てれMAX)です。
番組の中の「MUSIK TEREBI KUN」という歌のコーナーで、テレビ戦士と名乗る子役が歌っていたのがきっかけです。
電車男が始まって数日後、天てれ関係のHPを見ていたら、「トワイライトが電車男で流れている」との書き込みを発見し、次回から早速チェック。
見事に、あの時のトワイライトの原曲でした。
それから、電車男のサントラが発売されるのを待って購入し、聴いてみると…。
そこには宇宙を思わせるような効果音がありました。
一曲の間、宇宙ワールドここにありという感じです。
最後の最後に、ピコピコというボタンの様な効果音もあります。
②こちら本池上署主題歌「100億のLove Story」 THE ALFEE
こちらは本池上署を何度か見ているうちに歌詞が頭に残るようになり、購入しました。
胸に響く歌詞、高見沢さんの綺麗な高音、さらに3人のハーモニー、そして私好みのメロディー、聴けば聴くほどに好きになります。
少々値が高くなりますが、是非是非DVD付きの方をオススメします。
DVDも素晴らしい出来です。
こんなこと歌われてみたいです。
以上、末筆ながら今の私の旬な曲の紹介でした。
気になった方は、AMAZONリンクからどうぞ。
2005.08.27 (Sat)
日テレ24時間テレビ
何だかんだ言って毎年見ている日テレの24時間テレビ。
今年も見ています。
今年は最年長の丸山弁護士がマラソン
に挑戦ですね。
時間内に感動のゴール(日本武道館)にたどり着くでしょうか??
深夜はバカ騒ぎ番組になってしまうので、あんまり好きではないのですが…。
私は挑戦モノが好きなので…。障害を持ちながら頑張っている人を見ると素直に感動します。
と言うのも、σ(^^;)にも障害を持った知り合いがいるもので…。
障害を障害と感じさせずに生きる姿には尊敬します。
さて、今年はデザインが気に入ったので24時間テレビTシャツ
も買ってしまいました。
ネットで申し込んだのですが、私が欲しかった赤は品切れだったので、渋々黄色を注文しました。
明日はどんな挑戦が放送されるのでしょうか。
とは言え、全部はとても見てられないんですが(^^ゞ
今年も見ています。
今年は最年長の丸山弁護士がマラソン

時間内に感動のゴール(日本武道館)にたどり着くでしょうか??
深夜はバカ騒ぎ番組になってしまうので、あんまり好きではないのですが…。
私は挑戦モノが好きなので…。障害を持ちながら頑張っている人を見ると素直に感動します。
と言うのも、σ(^^;)にも障害を持った知り合いがいるもので…。
障害を障害と感じさせずに生きる姿には尊敬します。
さて、今年はデザインが気に入ったので24時間テレビTシャツ

ネットで申し込んだのですが、私が欲しかった赤は品切れだったので、渋々黄色を注文しました。
明日はどんな挑戦が放送されるのでしょうか。
とは言え、全部はとても見てられないんですが(^^ゞ
2005.08.26 (Fri)
FC2の新サービス
またまたFC2が進化しました
その名も「ブログジャンキー」

ランダムで表示されるブログを見れば見るほどポイントが溜まり、溜まったポイントを利用して自分のブログを見てもらえる、という仕組みです。
ポイント多く振り分ければ振り分けるほど、頻繁に自分のブログが表示されるのです。
アクセスの少ないσ(^^;)のブログなどにはうってつけですね。
ブログが書きやすいばかりでなく、アクセスアップのお手伝いまでしてくださるとは、FC2のスタッフの方に感謝感謝です。
YAHOOばかりでなく、livedoorまで追い抜いた理由も納得できます。
ランダムに私のブログへと来てくださった方の中で一人でも私のブログを気に入ってくれる方がいればと思います。
もし、気に入ってくれた方がいましたら、是非一言よろしくお願いします。

その名も「ブログジャンキー」

ランダムで表示されるブログを見れば見るほどポイントが溜まり、溜まったポイントを利用して自分のブログを見てもらえる、という仕組みです。
ポイント多く振り分ければ振り分けるほど、頻繁に自分のブログが表示されるのです。
アクセスの少ないσ(^^;)のブログなどにはうってつけですね。
ブログが書きやすいばかりでなく、アクセスアップのお手伝いまでしてくださるとは、FC2のスタッフの方に感謝感謝です。
YAHOOばかりでなく、livedoorまで追い抜いた理由も納得できます。
ランダムに私のブログへと来てくださった方の中で一人でも私のブログを気に入ってくれる方がいればと思います。
もし、気に入ってくれた方がいましたら、是非一言よろしくお願いします。

2005.08.25 (Thu)
台風が…
関東地方に来ていますね。うちの外でも風邪がぴゅ~と言ったりしています。
さてさて、今日はちょっと腹の立った話を。
今日私が駅前の横断歩道のところで信号待ちをしていたら、横断歩道のそばに水溜りがあるにも拘らず、かなりのスピードで通り過ぎて行った「アホ!」な車がいました。
そのおかげで、私の足と鞄がびしょびしょになりました。
この人は雨の日にどういった運転をしなければならないか、教わってこなかったのでしょうか?
また自分が水を引っ掛けられたらどう思うのでしょうか?
まったく自己中心的なドライバーです。
こういうドライバーは厳しく取り締まってもらいたいです。
ちょっと怒ってしまいました。

さてさて、今日はちょっと腹の立った話を。
今日私が駅前の横断歩道のところで信号待ちをしていたら、横断歩道のそばに水溜りがあるにも拘らず、かなりのスピードで通り過ぎて行った「アホ!」な車がいました。
そのおかげで、私の足と鞄がびしょびしょになりました。
この人は雨の日にどういった運転をしなければならないか、教わってこなかったのでしょうか?
また自分が水を引っ掛けられたらどう思うのでしょうか?
まったく自己中心的なドライバーです。
こういうドライバーは厳しく取り締まってもらいたいです。

ちょっと怒ってしまいました。
2005.08.24 (Wed)
保育士試験受験報告 (BlogPet)
2005.08.23 (Tue)
アフィリエイトに挑戦
こんな閲覧者が少ないサイトで上手く行くのか分かりませんが、アフィリエイトを始めてみました。
このブログの一番下のおすすめサイトのバナーがそれに当たります。
とは言え、あんまりごちゃごちゃさせるつもりはないので、本当に私の趣味に会うものだけを載せてみました。
是非是非、ご協力をお願いします
さらに、掲示板も付けてみました。一言コメントをいただけますと、大変励みになりますので、こちらも併せてよろしくお願いしますm(__)m
このブログの一番下のおすすめサイトのバナーがそれに当たります。
とは言え、あんまりごちゃごちゃさせるつもりはないので、本当に私の趣味に会うものだけを載せてみました。
是非是非、ご協力をお願いします

さらに、掲示板も付けてみました。一言コメントをいただけますと、大変励みになりますので、こちらも併せてよろしくお願いしますm(__)m
テーマ : アフィリエイト~はじめの第一歩~ - ジャンル : アフィリエイト
2005.08.22 (Mon)
買った甲斐がありました。
今朝、通勤の時に一昨日買ったスティックウォークマンをわくわくしながら聴いてみました。
おおぉ~って位良い音で感動しました。が、ここでちょっとしたトラブルが…。
よくよく聴いてみると、右から音が全く出ていませんでした。
おかしく思って、会社の帰りに購入したヨドバシカメラへ行って尋ねてみると、イヤホーンが途中までしかはまっていませんでした(笑)。
でも、きちんと奥まで入れるにはちょっと力がいるので、てっきりそこまでしか入らないものだと思っていました。
でも、故障品を買ったのでなくて良かったです。
帰りは両耳からバッチリ聴けて満足でした。
しかも、小さい、軽い、画面がみやすく、曲を探すにも曲名と歌手名が同時に表示されるので探しやすいと至れり尽くせりです。
中でも、小さくて軽いというのは非常に嬉しいです。
私は何処へ行くにもウォークマンを持ち歩きますので、今までは鞄の中でかさばり、本体をポケットに入れることが出来ず、イヤホーンが引っ張られて不自由な思いをしましたが、それとももうお別れです。
ちょっと普段の私にしては高い買い物でしたが、買って損はなかったです。
因みに今私がハマって聴いているのが、THE ALFEEの「100億のLove Story」と、エレクトリック・ライト・オーケストラの「Twilight(トワイライト)」です。
前者は「こちら本池上署」の主題歌、後者は「電車男」のオープニングテーマで流れています。
もし、気になったら聴いてみてください。両方ともとても良い曲です。

おおぉ~って位良い音で感動しました。が、ここでちょっとしたトラブルが…。
よくよく聴いてみると、右から音が全く出ていませんでした。
おかしく思って、会社の帰りに購入したヨドバシカメラへ行って尋ねてみると、イヤホーンが途中までしかはまっていませんでした(笑)。
でも、きちんと奥まで入れるにはちょっと力がいるので、てっきりそこまでしか入らないものだと思っていました。
でも、故障品を買ったのでなくて良かったです。
帰りは両耳からバッチリ聴けて満足でした。
しかも、小さい、軽い、画面がみやすく、曲を探すにも曲名と歌手名が同時に表示されるので探しやすいと至れり尽くせりです。
中でも、小さくて軽いというのは非常に嬉しいです。
私は何処へ行くにもウォークマンを持ち歩きますので、今までは鞄の中でかさばり、本体をポケットに入れることが出来ず、イヤホーンが引っ張られて不自由な思いをしましたが、それとももうお別れです。
ちょっと普段の私にしては高い買い物でしたが、買って損はなかったです。
因みに今私がハマって聴いているのが、THE ALFEEの「100億のLove Story」と、エレクトリック・ライト・オーケストラの「Twilight(トワイライト)」です。
前者は「こちら本池上署」の主題歌、後者は「電車男」のオープニングテーマで流れています。
もし、気になったら聴いてみてください。両方ともとても良い曲です。


2005.08.21 (Sun)
ショッピング&飲み
昨日、大学の時の友達と新宿へショッピングに行きました。
そこで、予定はしていなかったのですが、ふらりと寄ったヨドバシカメラで、前々から欲しいなぁと思っていたSONYのスティックウォークマンを買ってしまいました。
というのも、来週従兄弟と会う予定が、従兄弟側の親戚が体調を崩したためにキャンセルになり、従兄弟にプレゼントを買おうと思っていたお金が浮いたのと、ラジオ付きのタイプが特別価格でラジオなしのタイプよりわずかに安かったので、決めてしまいました。
今は、パソコンを使って手持ちのCDからウォークマンへと曲を入れ込んでいます。
あとは初めて香水を買って来ました。散々迷ったのですが、BURBERRYのラベンダーベースに、ピーチとライチの香りをブレンドしたものに決めました。
やっぱり自分は桃が好きなのでそれが決め手になりました。
夜は大学時代のサークルの友達と飲み会
でした。
卒業以来会えなかった友達にも会えて嬉しかったです。
結構変わったのかな~と思っていましたが、大学時代と全く変わらない感じでした。
食べ物はいくつか私のあまり好きでない物をたのまれてしまったので、少し凹みつつも我慢をして食べました(^^♪
来週は先にも書いた通り、予定がキャンセルになってしまったので、今年の夏はこれにて全ての予定が終わりました。
何とも言えず物寂しい気持ちです。
そこで、予定はしていなかったのですが、ふらりと寄ったヨドバシカメラで、前々から欲しいなぁと思っていたSONYのスティックウォークマンを買ってしまいました。
というのも、来週従兄弟と会う予定が、従兄弟側の親戚が体調を崩したためにキャンセルになり、従兄弟にプレゼントを買おうと思っていたお金が浮いたのと、ラジオ付きのタイプが特別価格でラジオなしのタイプよりわずかに安かったので、決めてしまいました。
今は、パソコンを使って手持ちのCDからウォークマンへと曲を入れ込んでいます。
あとは初めて香水を買って来ました。散々迷ったのですが、BURBERRYのラベンダーベースに、ピーチとライチの香りをブレンドしたものに決めました。
やっぱり自分は桃が好きなのでそれが決め手になりました。
夜は大学時代のサークルの友達と飲み会

卒業以来会えなかった友達にも会えて嬉しかったです。
結構変わったのかな~と思っていましたが、大学時代と全く変わらない感じでした。
食べ物はいくつか私のあまり好きでない物をたのまれてしまったので、少し凹みつつも我慢をして食べました(^^♪
来週は先にも書いた通り、予定がキャンセルになってしまったので、今年の夏はこれにて全ての予定が終わりました。
何とも言えず物寂しい気持ちです。

2005.08.19 (Fri)
謎が解けた…☆
さて、今日は夏になると悩まされるとある謎が解けたのでその報告です。
夏になると、私は『蚊』に刺されやすくて困っています。
もうものの5分もいれば必ず複数箇所刺されています。
周りは、血が美味しいからだとか、O型だからだとか、若いからだとか根拠のない理由ばかりです。
ところが今日、「たけしのやってはいけない」という番組を見ていたら、ピッタリ確かにそうだという答えにたどり着きました。
この「やってはいけない」という番組は主に家庭内で破裂・爆発の恐れのある事象について、実際やってみる番組です。一部雷など自然災害についての実験もあります。
そこで蚊を扱った実験もやっていました。
番組は蚊帳を張った部屋に20名の被験者と蚊を1000匹入れ、3分間我慢、どれだけ刺されるか、という実験をしていました。
すると、わずか2箇所しか刺されなかった人から、30箇所以上刺された人までいました。
多く刺された人の特徴は汗っかきだったのです。
私はこれを見て、あっと言わずにはいられませんでした。
恥ずかしながら、私は人と比べてかなり多くの汗をかきます。
(気分を害された方、ごめんなさい。でも、ちゃんと汗をかいたら下着は取り替えてますし、一日に2度シャワーを浴びることもあります。)
それでよく刺されるのかと妙に納得してしまいました。
でも、柑橘系の香りを身に付けていれば、蚊は汗の匂いを感じることなく刺されないそうです。
レモン汁でも噴きかけて出かけようかしら(爆)
夏になると、私は『蚊』に刺されやすくて困っています。
もうものの5分もいれば必ず複数箇所刺されています。
周りは、血が美味しいからだとか、O型だからだとか、若いからだとか根拠のない理由ばかりです。
ところが今日、「たけしのやってはいけない」という番組を見ていたら、ピッタリ確かにそうだという答えにたどり着きました。
この「やってはいけない」という番組は主に家庭内で破裂・爆発の恐れのある事象について、実際やってみる番組です。一部雷など自然災害についての実験もあります。
そこで蚊を扱った実験もやっていました。
番組は蚊帳を張った部屋に20名の被験者と蚊を1000匹入れ、3分間我慢、どれだけ刺されるか、という実験をしていました。
すると、わずか2箇所しか刺されなかった人から、30箇所以上刺された人までいました。
多く刺された人の特徴は汗っかきだったのです。
私はこれを見て、あっと言わずにはいられませんでした。
恥ずかしながら、私は人と比べてかなり多くの汗をかきます。
(気分を害された方、ごめんなさい。でも、ちゃんと汗をかいたら下着は取り替えてますし、一日に2度シャワーを浴びることもあります。)
それでよく刺されるのかと妙に納得してしまいました。
でも、柑橘系の香りを身に付けていれば、蚊は汗の匂いを感じることなく刺されないそうです。
レモン汁でも噴きかけて出かけようかしら(爆)

2005.08.17 (Wed)
東京サマーランド
せっかく水着の話題を載せたので、今日は先日友達と出かけた、サマーランドについて少々。
出かけたのは8月13日(土)です。
前日は関東地方では大雨洪水警報が出るほどの荒天でしたので、天気が心配されました。
が、何とか持ち直して出かけられそうな感じでしたので、出発しました。
混雑が心配されたので、朝早くにサマーランドの近所に住んでいる友達が、最寄駅から車を出してくれました。
無事、渋滞に巻き込まれずに現地に到着し、チケットを購入、さらに、ちょっと奮発して有料席も確保しました。
入場券(割引有)+有料席で一人、¥3400でした。
いよいよ水着に着替えて、プールへ出陣です。
始めは屋外施設の流れるプールへ行きました。
無料の浮き輪を借りて、プカプカ浮きながら流れていました。
しばらく流れた後、巨大スライダーに挑戦しました。
これは思ってた程スピードは出ませんでした。
その後、ちょっと冷えてきたので、温水に浸かりました。
これが何とも言えず気持ち良いのです。一度入ってしまうと、10分は出られません。
次に屋内の波のプールに行くことにしました。
行ってみると、次に波が来るまではあと30分ありましたので、先に、屋内にある小さめのスライダーをやりました。
こちらの方がスピードはありました。
そして、いざ、波のプールへ。
ところが、皆さん波の来る時間は御存知のようで、波がくる5分前にもなると、もうすし詰め、芋荒い状態でした。
そんな状況の中、波が起きたので、周りの人を蹴ってしまうし、蹴られてしまうしで、ちょっと痛かったです。
波が終わったところでお昼休憩を取り、屋外の真ん中にある、板渡りに挑戦しましたが、つかまり用の縄が私には少々高すぎて届かず、あえなく失敗に終わりました。
それが終わると、巨大なタルからこぼれ落ちてくる滝を浴びに行き、最後にまたひとしきり流れて終わりました。
水着になることなど何年ぶりだったのですが、水泳はやっぱり楽しいです。
欲を言えばもう少し気温が高ければ良かったのですが、まぁ良かったです。
混雑も予想していた程ではなく、一通り楽しめました。
車を出してくれた
本当にどうもありがとう。
出かけたのは8月13日(土)です。
前日は関東地方では大雨洪水警報が出るほどの荒天でしたので、天気が心配されました。
が、何とか持ち直して出かけられそうな感じでしたので、出発しました。
混雑が心配されたので、朝早くにサマーランドの近所に住んでいる友達が、最寄駅から車を出してくれました。
無事、渋滞に巻き込まれずに現地に到着し、チケットを購入、さらに、ちょっと奮発して有料席も確保しました。
入場券(割引有)+有料席で一人、¥3400でした。
いよいよ水着に着替えて、プールへ出陣です。
始めは屋外施設の流れるプールへ行きました。
無料の浮き輪を借りて、プカプカ浮きながら流れていました。
しばらく流れた後、巨大スライダーに挑戦しました。
これは思ってた程スピードは出ませんでした。
その後、ちょっと冷えてきたので、温水に浸かりました。
これが何とも言えず気持ち良いのです。一度入ってしまうと、10分は出られません。
次に屋内の波のプールに行くことにしました。
行ってみると、次に波が来るまではあと30分ありましたので、先に、屋内にある小さめのスライダーをやりました。
こちらの方がスピードはありました。
そして、いざ、波のプールへ。
ところが、皆さん波の来る時間は御存知のようで、波がくる5分前にもなると、もうすし詰め、芋荒い状態でした。
そんな状況の中、波が起きたので、周りの人を蹴ってしまうし、蹴られてしまうしで、ちょっと痛かったです。
波が終わったところでお昼休憩を取り、屋外の真ん中にある、板渡りに挑戦しましたが、つかまり用の縄が私には少々高すぎて届かず、あえなく失敗に終わりました。
それが終わると、巨大なタルからこぼれ落ちてくる滝を浴びに行き、最後にまたひとしきり流れて終わりました。
水着になることなど何年ぶりだったのですが、水泳はやっぱり楽しいです。
欲を言えばもう少し気温が高ければ良かったのですが、まぁ良かったです。
混雑も予想していた程ではなく、一通り楽しめました。

車を出してくれた

2005.08.17 (Wed)
水着(続き) (BlogPet)
広いおNEWとか、ネクタイを値引きしたかったの
郁佳が、その続きです
一夜明けた今日、その続きですので、満足な買い物だったので決めました
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Fumika」が書きました。
郁佳が、その続きです
一夜明けた今日、その続きですので、満足な買い物だったので決めました
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Fumika」が書きました。
2005.08.16 (Tue)
しばらくぶりに復活(^^ゞ
(o^∀^)ノ ぁぃ 。ようやく復活しました。
で、今日は高校時代の友達と映画を見て来ました。
今話題の象使いの『星になった少年』です。
柳楽優弥くんは本当に演技が上手で、思わず感情移入してしまうくらい見入ってしまいました。
母親の象に夢中になる姿に影響されて、象使いになることを決意し、そうとは知らない母親の反対を押し切りタイへ修行に…。
立派な象使いになって戻ってきますが、これから本格的に象使いで活躍しようというときに、悪夢の交通事故
もう、涙無しには見られませんでした。
お葬式の時、哲夢くんが調教したランディが哲夢くんの弟にコーと呼ばれる調教棒を渡すシーンも涙を誘いました。
それから、タイでの修行時に調教していた象(ファー)の子どもがテツという名前だったり…。ちゃんと象に生まれ変わりました。哲くんは。
この映画は映画館まで足を運んで見る価値のある映画だと思います。
で、今日は高校時代の友達と映画を見て来ました。
今話題の象使いの『星になった少年』です。
柳楽優弥くんは本当に演技が上手で、思わず感情移入してしまうくらい見入ってしまいました。
母親の象に夢中になる姿に影響されて、象使いになることを決意し、そうとは知らない母親の反対を押し切りタイへ修行に…。
立派な象使いになって戻ってきますが、これから本格的に象使いで活躍しようというときに、悪夢の交通事故

もう、涙無しには見られませんでした。
お葬式の時、哲夢くんが調教したランディが哲夢くんの弟にコーと呼ばれる調教棒を渡すシーンも涙を誘いました。
それから、タイでの修行時に調教していた象(ファー)の子どもがテツという名前だったり…。ちゃんと象に生まれ変わりました。哲くんは。
この映画は映画館まで足を運んで見る価値のある映画だと思います。
2005.08.04 (Thu)
保育士試験受験報告
はい。お久し振りです。
ここでも度々話題にしていた保育士試験受けて来ました。
一日目は普段ならよくよく地図を確かめてから出かけるのに、今回は去年と同じく道先案内人がいるものと疑いもせずに、駅までの所要時間のみしか調べて行きませんでした。
なので、いざ当日道先案内人がいなかったもので、あれよあれよと逆方向に。
どうもおかしいので近くの交番で聞いたら反対とのこと。
あわてて引き返して無事辿り着きました。
さて気になる結果ですが、郵送で送られて来るまで何とも言えないのですが、某サイトの模範解答に依ると、社会福祉70点、小児栄養75点で何とか筆記試験を通過した見込みです!(^^)!
でも、この答え、数日後に変わったりするので、送られて来るまでは安心は出来ませんが。
社会福祉の方はちょっと言葉尻がややこしくて、見事に引っかかってしまった問題がありました。
しかも普段職場でよく言われていること…il||li _| ̄|○ il||li
かなり悔しいです。
小児栄養は珍しく基本問題のオンパレードでした。
テキストに蛍光ペンでマーカーしたところからの出題が8割くらいあったように思います。
なので、あんまり新しい事にとらわれずに、もう少し基本をしっかりと見ておけば8割9割も夢じゃなかったかなと思います。
ともかくお疲れ様でした
ここでも度々話題にしていた保育士試験受けて来ました。
一日目は普段ならよくよく地図を確かめてから出かけるのに、今回は去年と同じく道先案内人がいるものと疑いもせずに、駅までの所要時間のみしか調べて行きませんでした。
なので、いざ当日道先案内人がいなかったもので、あれよあれよと逆方向に。
どうもおかしいので近くの交番で聞いたら反対とのこと。
あわてて引き返して無事辿り着きました。
さて気になる結果ですが、郵送で送られて来るまで何とも言えないのですが、某サイトの模範解答に依ると、社会福祉70点、小児栄養75点で何とか筆記試験を通過した見込みです!(^^)!
でも、この答え、数日後に変わったりするので、送られて来るまでは安心は出来ませんが。
社会福祉の方はちょっと言葉尻がややこしくて、見事に引っかかってしまった問題がありました。
しかも普段職場でよく言われていること…il||li _| ̄|○ il||li
かなり悔しいです。
小児栄養は珍しく基本問題のオンパレードでした。
テキストに蛍光ペンでマーカーしたところからの出題が8割くらいあったように思います。
なので、あんまり新しい事にとらわれずに、もう少し基本をしっかりと見ておけば8割9割も夢じゃなかったかなと思います。
ともかくお疲れ様でした

| HOME |